サンタさんへの手紙
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月16日(土)今日は夕方から仕事。
午前中、天気も良く暖かかったので家の回りを掃除。(我ながら珍しい)
と言うのも、明日からは寒気が入っていよいよ本格的な雪の予報。そのため雪かき用の道具を物置から出したついでに雪捨て場となる物置小屋周辺を掃除したのだ。
夏場にかけて物置周辺から発生した「つた」は家の壁にびっしりと張り付いてしまっていたのだが、虫の宝庫でもありそのままにしておいていた。でも雪かきをする際にきっと邪魔になるだろうということで行動開始。
つたの他に、綺麗な赤い実のついた「つる」も大量発生していたので刈り取った。
いたずら半分で、なぜか借家の庭に生えてきた松の枝に赤い実をつけて和風ツリーの完成。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月10日(日)2週間ぶりの休み。
午前中は町内の資源回収で久々に体を動かした。帰宅してホッとしていると長男が「スケートに行きたい」と言っている。来週も仕事だから連れて行ってあげようかということで、金ヶ崎町の「みどりの郷」(旧 サンピア金ヶ崎)の屋内スケートリンクに出かけた。長男はスケート初挑戦で、最初は歩くのもままならなかったが、30分もすると手すりから離れてそれなりに滑っていた。
実は私も20年ぶりで慣れるまでおっかなびっくり。(かろうじて転倒は免れたが、何度かバランスを崩した。)
12月に入り、いよいよウインタースポーツの季節が到来したが、次はスキーだぞ。
ところで、帰宅してから長男が「氷の上で釣る小さいサカナってなんだっけ?」と聞いてくるので「ワカサギだよ」と教えてやると、「今度ワカサギ釣りに行きたい!」だって。
(スケートとワカサギ釣りはあまり好きじゃないんだけど・・・検討しておきましょう)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月に入って最初の土日は仕事。
「師」も走るそうですから、成績の悪い営業マン(私のこと)はもっと走らなければならない。(夏場に「釣りだ!」、「北海道だ!」と遊んだツケが今頃廻ってきている・・・まるでキリギリスさんのようです)
2日(土)の朝、「雪積もってるよ」と起こされた。
慌てて起きて外を見ると車の屋根にはうっすらと雪。
この日は釜石で仕事だったが幸い路面には雪がなくホッとする。
翌3日(日)も仕事。10時から夏油高原スキー場で安全祈願祭に出席。
北上市内はそれほどでもないが、夏油方面に進むにつれて雪が多くなり
夏油川を越えるあたりからは完全に雪道となった。
何年運転していてもシーズン最初の雪道は緊張する。
坂道を上って行き、水神温泉付近で対向の軽自動車が中央よりはみ出し気味で向かってきたのでパッシングして注意したら、急ブレーキをかけたようでそのまま斜めに突っ込んできた。(よそ見でもしていてビックリしたのだろうかな?)
ぶつかる!?と思いながら左にハンドルを切り、こちらもブレーキ。
2.3メートルのところで双方停止してセーフ。
ひさびさに心臓止まるところでした。
おっかなびっくりでなんとかスキー場にたどりつくと山頂ではすでに50センチとのこと。さすがは雪の王国 夏油である。
11月中は雪らしい雪が降らなかったので今年は暖冬かな?と油断していたが、一気に冬将軍到来だ。安全第一を心がけて師走を乗り切りたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月25日(土)快晴。年賀状用の写真を撮ろうと思い、子供たちを連れて外出。
イギリス海岸へ行ってみた。
水量が多かったので「イギリス海岸」は隠れて見えず。
北上川と瀬川の合流点ではザッコ釣りをする人4、5名。
遊歩道脇の草むらでイナゴ発見。
この日は冷え込んだのでイナゴも長男坊の手から離れない(暖かいのだろうか?)
今度はゴミムシ系かな?日の光に誘われてアスファルトに出てきた
その後、宮沢賢治記念館南斜花壇へ移動した。
柔らかい日差しが枯葉のジュータンを照らしている。
よく見るとその上に赤とんぼが一匹。
まだ秋かなと思わせる光景だが、日陰に入ると霜がびっしり。
やはり季節は確実に冬に入っているのだ。
最後は記念館向かい側の宮沢賢治童話村を散策。
駐車場脇の木の枝に鮮やかな黄緑色の物体を発見。とっくに落葉したので茶色やグレー系の色が多い中、目立つ色だ。
調べたところ「ウスタビガ」という蛾のマユのようである。
寒くなってイナゴもトンボもいなくなったと思ったら、まだけなげに頑張っていた。
自分もちょっとは虫たちを見習って頑張らねばと思わせられた初冬の休日。
ところで肝心の写真だが、家に帰って写真を見てみたら「年賀状用」というよりいつものニコパチ写真ばっかりでした。ま、こんなもんでしょう。(個人的にはミズキ団子みたいなマユがキレイだと思うのですが、なんぼキレイだといっても蛾のマユを年賀状に使うわけにもいかないし・・・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渓流シーズン終了と共に更新も滞っていました。
今回は家族ネタです。
11月3日(金)快晴。
長女の七五三参りに出かけた。普段は活発を通り越しておてんばな娘だが、この日ばかりは神妙な面持ち。宮司さんの「ご低頭ください」の声に土下座状態で頭を下げていた。
翌4日(土)県外に住んでいる弟一家が帰省してくるというので、実家へ向かう。
あちらは5才と3才の男の子なのでウチの長男(小2)はちょっとお兄さん気取りで遊んでいた。
すっかり意気投合したようで、長男坊は弟一家と共に実家にお泊りとなった。
5日(日) 長男を迎えに行く途中、道の駅厳美渓に立ち寄るとものすごい混雑。
何事か?と思ったら昔の嫁入り道中を再現した「むかさり行列」 が出発するところ
だった。
ちょっとだけ先日の七五三姿と重なった。
いつまで「父ちゃん好き!」なんて言ってくれるのか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月30日(土)今年の渓流釣りもいよいよラスト。
4時半に起床。真っ暗な中いつもの川①へ向かう。
途中の頭首工のプールを覗くが水が少ないので本流はダメそうだ。
そのまま支流へ入る。
堰堤をチェックすると良型のチェイスはあるものの喰ってくれない。
堰堤の上に移動し釣り上がる。
ポイントごとにサカナは出てくるが、良型はチェイスというよりは逃げまどう、チビッコ軍団はじゃれついているという雰囲気。
ここしばらく本流がダメなので支流に相当人が入った模様だろうか!?
当日は家内が仕事のため9時までに戻らなければならなかったので、ここに来て川を変える訳にもいかず、竿抜けポイントを必死で探す。
ボサが覆いかぶさったところにロッドを突っ込んでダウンで1匹。(セコイなあ。でも最終日のボウズ回避でホッと一安心)
鮮やかな紅色をまとった秋ヤマメとご対面。ヒットルアーはDコンタクト ピンク。
写真をもうちょっと撮ろうとしている最中にフックアウトしたためサイズ不明だが、体色の鮮やかさが印象的だった。
この後も続かずにイワナ1本追加で今シーズン終了。
8時50分帰宅。滑り込みセーフで家内と子守交代。
天気も良いし、どこか行こうかなと考えていたら、長男が「最近自転車乗っていないよね。」と一言。
「よし、花巻温泉までサイクリングだ!」ということで10時過ぎに出発。
長男は一人で、私は後ろに長女を乗せて出発した。
途中でおにぎりを買い、温泉へ向かう。
クルマで行くとわずか10数分の距離だが、自転車で行くと緩いのぼりのコースが距離感を増幅させる。
小一時間程で無事到着し、近くの公園でおにぎりを頬張る。 すぐそばには台温泉からの川が流れているが、ちょっと泡立ってお世辞にもきれいとは言えない。
でも、ザッコはいるようでパンくずを投げるとすぐに集まってきた。カワセミも目撃できたし水をキレイにしてヤマメでも放したら観光客にウケルと思うのだが。
その後花巻温泉にて入浴。帰りは緩い坂を秋風を受けながら爽快に下る。
さっきまで何やらオリジナルソングを歌っていた長女が静かだ。
案の定後ろの座席で船を漕いでいた。(落ちるなよ~)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年9月下旬にこのブログを立ち上げてから1周年でした。
低レベルな記事にお付き合い頂いた方、ありがとうございます。
ココログのサイトアクセス解析でどんなフレーズでお立ち寄りいただいているか見てみました。
1位 ルーフテント
2位 サブバッテリー(私も搭載するまであちこちのサイトを検索しました)
3位 車中泊
4位 トラウティスト(雑誌トラウティスト関係者及びトラウティスト誌のようなクオリティを期待してご覧になった方々すみません)
5位 象潟海水浴場キャンプ場
6位 大曲、花火大会、キャンプ、テント
7位 サブバッテリー搭載
8位 トラウトルアーフィッシング
9位 イトウクラフト
(まだまだ名竿を使いこなしているとは言えません。自己満足の世界です。)
9位 車中泊 キャンプ
9位 車中泊 子供
以下、蝦夷50S、和賀川本流、本流ヤマメ銀毛、釣り、上流、岩手の渓流など続いています。車中泊関係での検索が多いようです。
第6位の大曲花火大会ですが10年近く行っていませんし、もちろんブログにも書いていないのですが、全般的にそういう単語が散りばめられていたため引っかかったようでご覧頂いた方はがっかりしたことと思います。
最近ごく少数の方ですがブックマークをして頂いているようです。ありがとうございます。
いつも浅い記事ばかりで申し訳ありませんが今後とも宜しくお願いします。もしよろしければコメントでも頂ければ幸いです。
1周年の感謝を込めて長男からはいつもの川①産とれたてヤマメ、長女からは日高ケンタッキーファームで買ったお馬さんのヌイグルミをどうぞ。(写真だけですが)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月23日(土)長男が少年野球の試合だというので学校まで送るため6時半に出発。
いつもの川①へ向かうが途中で本流を覗いてみるとまたもや水が少ない。そのため支流へ入渓。
いつもは不人気河川とは言え、シーズン終盤で車が入っている。小さい堰堤から入ったがチビイワナのチェイスはあるものの大物は姿を見せず。
途中、大きな砂防ダム下のプールで20cmそこそこのイワナを5,6匹ヒットさせた。結構水は冷たくなっており水中写真を撮るのに苦労した。
砂防ダムを超えてさらに上流へ向かうが水も更に少なくなりチェイスも無いので2又に分かれたところで頭上に橋が架かっているところから退渓。イワナのみトータル10匹程度。鈴とラジオを鳴らしながら車へ戻る。
時刻は8時40分頃。もうちょっと遊ぼうかと思い、いつものポイントへ偵察に行く。
もちろん水は少ないことは分かっていたが、このポイントは右岸側に流芯があり、流芯は岩盤がえぐられていて結構深いので、そこをアップストリームで狙おうと思って入渓した。
案の定、水は少ないので楽勝で対岸に渡り、アップで遊んでみた。大物のチェイスがあり、もう少し粘ろうかと思ったら、右岸上流5~60メートルの木に黒い影。
キャストを止めてよく見ると黒い影が木から降りてくる。ツキノワグマの成獣だった。このポイントに通って丸9年、風も無いのに1本だけユサユサと揺れる木を見たことはあったが、ご対面は初めてです。幸い距離はあったし、クマも木から降りると山に入っていったのでこちらも静かに静かに退渓。でも心臓が止まりそうになったのでカメラはクマさんが見えなくなってから取り出しました。残り1週間だが、今日は午後から盛岡で仕事。明日も朝から横手出張です。ラスト1回かな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週は日曜日に大雨&雷、その後は曇りがちで気温もぐっと低くなった。
三連休への期待がぐっと高まる金曜日の夜、帰宅すると長女の具合が悪いとのこと。
「明日病院に連れて行きたいんだけど朝一で受付に行ってくれる?」
「え!」絶句である。土曜日は午前中のみなので小児科は大混雑するということで7時前に受付してくれとのこと。
「まさか、明日釣りに行かないよね」
9月16日(土)くもり
5時起床、早々に着替えていつもの川①偵察。
5時半に川原へ降りるがなんと大減水。水もなんか汚いぞ。30分だけ竿を出すものの
全くダメというよりやる気もなくなり撤収。
市内に戻り6時半病院着。受付は2番目であった。
後は一日在宅で熱とお腹の調子が悪い愛娘の面倒を見て過ごす。
9月17日(日)霧雨程度の弱い雨。
8時から町内で花巻まつりの神輿とテントの撤去作業に参加。
昼食後、長女が昼寝したところを見計らって川へ出動。
いつもの川①の支流へ入渓。
昨日チェックした本流ほどではないが水は少ない。
小物が多く一度に4.5匹チェイスするものの食ってこない。
2時間ほど釣りあがり結局26センチ程度のヤマメともう一尾は背中からお腹にかけて真っ黒になった23センチ程度のヤマメ2尾のみ。
ベストからデジカメを出して写真をと思ったら電源が入らない。「金曜日に充電したばかりなのに変だな?」
何度スイッチを押しても入らない。
電池室の蓋を開けてみたら・・・・
無い!電池が無い!
充電したのは良かったが、カメラに電池を入れ忘れていたのだ。(バカ×3)
まあ、明日もあるさ。
9月18日(月)
と、思っていたら今日は本格的な雨。
たまに小降りになって明るくなったと思ったらまたパラパラとトタン屋根が音を立てる。
長女は相変わらず熱とお腹の調子が良くない。
長男もせっかくの三連休なのにどこにも出かけられず不満顔。
ということで長女は家内の実家に預けて、3人で昼ご飯を食べに出かけた。
ここ3日程具合の悪い長女に配慮して脂分のないものばかりを食べていたので、思い切って焼肉だ!ということで明月館の冷麺カルビまつりへ。
長男と家内の機嫌も直ったことだし、雨もちょっと小降りになったので偵察にでかけようとしたら「たまには遊んであげたら」と家内の一言。
「たのむ!今月までだから」と言いたい所だが、また雨が激しくなってきた。
夕方まで子供と遊び三連休終了。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント