カテゴリー「2012年」の10件の記事

2012年8月19日 (日)

海と山の休日

8月13日(月) 中2の長男のクラブ活動が今日から休みというので、泊りがけで出かけることにした。
子供たちの希望は、長男が「山で流れ星を見たい」、小3の長女は「海水浴がしたい」と分かれていた。
なんとか両方ともかなえてあげたいと思って行程を組んだ。
それは、前泊してなるべく海水浴場近くまで移動して、午前中海水浴を楽しみ、昼からは山へ向かいキャンプという結構ハードな感じだ。さらに帰り際には私の実家の墓参りをするという欲張りな行程だ。

家内の実家のお盆は13日昼に集まるパターンなので、まずは家内の実家のお墓参りを済ませて、親戚の方々と食事。
その後自宅に戻り、キャンプ道具や浮き輪などを積み込む。
夕食と入浴を済ませて、20時出発。

国道107号線を西へ進み、由利本荘市の「道の駅東由利」22時着。雨は本降りだった。
夏休み真っ最中だが、静かな道の駅だった。

翌14日(火) 昨夜結構降ったせいか、晴天となった。が、ちょっと肌寒い感じだ。
洗面を済ませてから、車内でパンと飲み物で簡単な朝食をとって出発した。
途中、イオンで買い物をして本荘マリーナ海水浴場には8時30分到着。

駐車場はまだガラガラ。相変わらず肌寒い感じだ。
しばらく浜辺を散策して過ごす。

その後、ぽつぽつと海に入る人が増えてきたので、私と長女も着替えて海へ。
3年ぶりの海水浴だ。

小1時間ほどして娘が「上がる」と言ってくれたので、海水浴は終了!

12時前、今度は湯沢市皆瀬にある「とことん山キャンプ場」へ向けて出発。
14時キャンプ場到着。こちらは打って変わってものすごい込みようだった。
かろうじてフリーサイトの平らな場所に滑り込みセーフ。

サイドオーニングを広げ、テーブル、椅子、火器を出してセッティング終了。
早速、露天風呂へ向かう。

ここは3段の露天風呂があり、入り放題なのが最大の魅力だ。
盛夏らしい濃い緑を眺めながら、昼から入る温泉は最高に贅沢だ。
サイトにもどり、まずプシュっとやる。

長男に「風呂入ってきたら?」と声を掛けたらなんと車内で「勉強中!」
我が家のキャンプ史上初の出来事。
残り少ない夏休みで、宿題がたまっていたらしい。

夕食は、ご飯と鉄板焼きだったが、ご飯は3合炊いたのがあっという間に完売。
私は飯盒ではなく鍋で炊く派なのだが、次回はもう一回り大きな鍋を用意しないといけないかな。

大分暗くなってきたと同時に星が輝き出した。
19時を廻りすっかり暗くなると、満天の星空となった。
無数の星、天の川もしっかりと見える。

20時過ぎ、家内と長女は一足先に車内へ。
長男は流れ星を見るために車外で粘るという。
ペルセウス座流星群のピークは2日前だったそうだが、まだ名残が期待できる。

しばらく長男に付き合うことにして、椅子を並べて夜空を見上げた。
すーっと一筋の光が流れた。
「流れた!」
その後も30分程で7~8個の流れ星を見ることができた。
最近はお年頃?なのか、会話がめっきり少なくなった中で、父と息子が夜空を見上げて話しをするというのは
本当に貴重な時間となった。

大分冷え込んできたので、車内に入り、我が家のキャンプ恒例トランプ大会となった。
22時頃お開きとなり就寝。
涼しく快適な一夜となった。

15日(水)
朝食は定番のホットサンド。でも今回は具がツナ缶のみと寂しい。何か無いかなと考えて、車内に常備しているレトルトカレーを思い出した。これが大正解で、カレーの風味と適度な水分で食が進む。

9時にチェックアウトし、須川方面へ進み一関へ。
途中、厳美町山谷にある人気店「ぽらーの」でジェラートを頂く。
その後、墓参と実家に立ち寄り、15時過ぎに自宅到着。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

SL月間最終週 その2

6月17日(日) いよいよ岩手のSL月間も最終日となった。
朝7時30分出発で釜石を目指す。
洞泉~陸中大橋間の有名ポイントに行ってみた。
ダメもとで行ったがやっぱり人・人・人・・・
しかしギリギリセーフでクルマを停めることができたのでラッキーだった。

Dsc_8273
私は1時間半待ったが、早い人は一体何時から陣取っていたのだろうか?
でも、人気ポイントにはやっぱり理由があると改めて納得した。

続いては、陸中大橋駅に移動しDE10×2との三重連を撮影。
Dsc_8303

仙人峠(旧道)を通って遠野側、足ヶ瀬駅へ移動。
しばらくしてDE10×2の前補機に導かれた銀河ドリーム号が到着。「お疲れ様!」
Dsc_8308

DE10×2が切り離された後は、D51についたディーゼルの煤を係員が落としていた。
Dsc_8361

お掃除が終わると、「これでもか!」という位の大爆煙とともに足ヶ瀬駅を発車していった。

Dsc_8381

その後、遠野市内2ヶ所で撮影し、最後は花巻の豊沢川にかかる鉄橋を撮影して帰宅。

Dsc_8492

またいつか岩手路を駆ける日が来ることを楽しみにしています。
JRさんに感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

SL月間最終週その1

岩手デスティネーションキャンペーンの目玉イベントであるD51の運行。
5月13日の試運転から始まり、6月16、17日の土日でフィナーレを迎えた。
この1ヶ月間はSLファンはもちろん、そうでない人もワクワクしたのではないだろうか。

6月16日(土) 午前中は東北本線前沢駅まで出かけてみたが、消化不良で終わる。
北上するも4号線が大渋滞で追いつけそうにもないので一旦帰宅し、昼食をとってからリ・スタート。

午後は長女を誘って出かけた。
まずは、小山田~土沢
Dsc_8073

その後、遠野方面へ向かうがやはり渋滞で、なかなか進まない。
なんとか荒谷前~岩手二日町間で撮影。
Dsc_8087

土曜日は家内が仕事のため、半ば無理やり連れ出したのだが、
長女が「SL好きになったかも知れない」なんて可愛いこと言うので
さらに東進し、平倉~足ヶ瀬間の陸橋へ移動。
Dsc_8132


最後は先週と同様に足ヶ瀬駅に向かい、発車シーンを見学。
Dsc_8215

10秒近くある長い汽笛が山々にこだまし、力強い爆煙 とともに峠に向かっていった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

本線を快走

6月10日(日) 今日は会社関係のご葬儀手伝いのため朝から盛岡へ。15時に花巻へ戻り、すぐに着替えて北上方面に向かう。
取りあえずという感じで、村崎野駅手前の踏み切りで撮影したが、煙は薄く残念。
その後、北上~六原間のストレートに移動して撮影。
釜石~北上間は「SL銀河ドリーム号」だが、北上~一ノ関間は「SLイーハトーブいわて物語号」という名称になる。ちなみにヘッドマークは同じ「そばっち」である。

Dsc_7962 

あまり期待していなかったのだが、良煙と長~い汽笛をサービスして頂いた。

5月の試運転からスタートした「SL月間」も残すところ今度の週末2日間となった。
この一ヶ月はいろいろとありバタバタしていたために、身近なところを走っている割にはまとまった時間が取れずにいる。最終土日は果たしてどうなるやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

もうすぐ梅雨入り?

6月9日(土) 今日は県北部の取引先でイベントがあり、7:30出発で挨拶へ。午前中のうちに2件廻って、13:30帰宅。雨降りの半ドンとなった。あまり乗り気でない娘を誘って、SL撮影に出かけた。
遠野まで走ったが、上郷付近の人気ポイントは予想通りの大混雑。結局、人気薄の平倉駅ホームで傘差しながら手持ちでお気楽撮影した。
娘は、SLを間近で見るのが初めてだったが、感想を聞くと「音が大きくてびっくりした」、「煙がすごかった」とのこと。ちなみに今週のナンバープレートは雨をイメージさせる?「青」だった。

Dsc_7836

左手に傘、右手にカメラなので、接近戦で後からトリミングという超お気楽撮影。

Dsc_7839

後追い写真には娘の傘が写りこんで、結果的に「梅雨っぽい情景」ということに・・・。

「もう一回見る?」と尋ねたら、「見てみたい」というので、足ヶ瀬駅まで追いかけると、まだ発車前でモウモウと煙を上げて停車していた。
クルマを邪魔にならないところに停めて、近くで発車シーンを見学した。
数分後、汽笛と爆煙を上げて峠に向かっていった。

改めて娘に感想を聞いたが、「おもしろかった。けど、煙は臭かった。」とのこと。
意外と「女子鉄」に成長したりして!?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 6日 (水)

岩手路を快走

6月3日(日) 2日から岩手デスティネーションキャンペーンの目玉イベントの一つ、SL運行が始まった。
3日の上り列車を宮守~岩根橋間で撮影。
今回の運行ではナンバープレートが何色かあるそうで、当日は赤のプレートだった。
なかなかカッコいいと思う。

Dsc_7781

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

D51498 ようこそ岩手へ

5月13日(日) 一ノ関~北上、北上~釜石にてD51498+12系客車の試運転が始まった。
当初は春の田園風景と水鏡を狙っていたのだが、強風のため鏡にならなかったので
遠野市宮守町のめがね橋で菜の花を絡めて撮影した。
橋の反対側インカーブは、ずらりとカメラの放列になったが、こちら側は人気薄でのんびりと撮影。ちなみに時刻表では宮守駅通過となっているが、実際には上り列車との交換のため停車し、盛大な煙とともに発車していった。
今日の試運転から本番終了の6月17日までの1ヶ月間、何度か撮影チャンスはありそうなので、あせらずにいきたい。

Dsc_7557

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月30日 (月)

2012年初キャンプ

4月29日(祝)から1泊で盛岡市の都南つどいの森へ出かけた。
今年のGWは長男が部活のためほとんど休みがないので、長男は家内の実家に泊まり、私と家内と長女の3人でのキャンプとなった。
今回は4月半ばに長女の同級生のTさん一家から、つどいの森へのお誘いがあり、合流することにした。まだ小さいお子さんもいるTさん一家はキャビン、私たちはオートサイトに泊まった。

自宅からつどいの森までは一時間足らず。道中満開の桜を眺めながらのんびりドライブでもあっという間に到着。
今日は温かく、安定した天候の予報だったので、スクリーンテントは張らずにサイドオーニング下にテーブルと椅子、火器のみの設営とした。

前日から入っていたTさん一家の泊まるキャビンに顔を出し、早速ビールを頂くが、酔っ払う前に一旦自分たちのサイトに戻り、火をおこした。

今回は、Tさんからダッチオーブン料理を見たいとのリクエストがあったので、3品作ることにした。

Dsc00471

炭をおこしてプレヒートしている間に1品目、まずは、デザートから。
クリームチーズ200g、生クリーム200g、砂糖80g、小麦粉大さじ3、卵2個、レモン汁大さじ1を混ぜて、15cmのケーキ用紙型に入れて焼くだけでベークドチーズケーキができるらしいととあるサイトで発見し、チャレンジしてみた。
お菓子作りなどしたことの無い、オヤジのスイーツ。果たして・・・・?

Dsc00472

上火7、下火3位で約30分。なかなか良い焼色と自画自賛。
竹串を刺してみると、ちょっとくっつくようだが、上側はこれ以上焼くと焦げるので、上の炭は降ろして、下火だけにしてあと10分程度焼く。
大分串にくっつかなくなったので、ダッチオーブンから取り出して冷ます。

2品目は、子供たちを呼んでピザを作った。生地は家内が自宅で作っていったので、現地では広げてトッピングして焼くだけだが、子供たちはトッピングするのが楽しいようで、長女とTさん家の子供3人、計4人でワイワイやっていた。

Dsc00479

上火強め+クッキングシートでさくっとした食感になり大成功。

最後は、メインディッシュとなるローストポーク。
スーパーで安かった豚モモ肉ブロックにニンニクを埋め込み、強めに塩コショウして下ごしらえ完成。
ケーキ、ピザと2時間程連続して使っていたので、プレヒートも要らずでそのまま表面に焼き色をつける。その後は網をしいて、その上に肉を移動。そのまわりにジャガイモと玉ねぎを並べて約50分。これも上火を強めにした。

Dsc00481

これは、失敗知らずの鉄板メニューだ。しかも、安売りの肉でも柔らかく仕上がる。付け合せのジャガイモと玉ねぎもホクホク。

夕飯はTさん家のカレーと我が家のローストポークを2家族8人で楽しく頂いた。

そして夕食後のデザート、チーズケーキだが

Dsc00486

自分で言うのも申し訳ないが、材料を混ぜて焼いただけとは思えないほどホントに美味。
子供たちも「おいしい!」を連発してくれた。
キャンプの夜の隠し玉にピッタリのメニューと思う。
ダッチオーブンユーザーの皆様、是非チャレンジを。

以上、キャンプレポートというよりグルメレポートでした。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

ツバメ発見

4月5日(木) 仕事で盛岡市内を走っていた時、黒と白のツートンの小さな鳥が視界を横切った。
ちょうど信号待ちだったので、目を凝らすとツバメだった。
4月とは言え、毎日のように突然吹雪いたりしている岩手。
でも確実に春はやってきている。
桜の開花まであと2週間ほどだろう。
楽しみに待ちたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月31日 (土)

3.11から一年

長期間更新をサボっていました。

  
昨年の東日本大震災からあっという間の一年だった。
この一年間、非常に涙もろくなった。
仕事で沿岸部に行った時はもちろん、ラジオやテレビ、新聞などを見聞きしては泣き、
音楽を聴いては泣き、と自分でもこんなに引きずっていて良いのだろうかと思うことがある。

1月に神戸からのお客さんを沿岸に案内した。
「神戸の時よりも復興のスピードが格段に遅い。」と指摘していた。
地震による崩壊と津波による流失では性格も違う。地形的にも三陸はリアス式海岸で平地が少なく、代替地もままならない。街づくりが定まらないと次に進めない。そのため神戸とは一概に比べることは出来ない。

でも、まだ取り壊しが進んでいなかったり、建物の基礎がそのまま残り更地にすらなっていない場所も多く、沿岸に行く度に心が痛む。

さて、2012年3月11日(日) この日は家族全員で2時46分に黙祷した後に、クルマで出かけた。行き先は宮城県大崎市の「パレットおおさき」だ。
ここで、最近のマイフェバリットである「アクアマリン」という音楽ユニットがプラネタリウムコンサートを開催するというので家族で出かけた。

プラネタリウムでのコンサートなので、途中で当日の星座が投影された。アクアマリンのミマスさんは天文の分野にとても明るい方で、星座を分かりやすく解説してくれて、大変勉強になった。もちろん音楽は、歌詞もメロディーも美しい曲が多く、プラネタリウム投影との相乗効果で感動した。後半では投影係の方がサービスしてくれたのか(?)流れ星が本当にたくさん流れたので、いろいろとお願い事をした。(笑)

アクアマリンの楽曲は「星、宇宙、自然、旅」などをテーマにした独特の世界観で、親も子も一緒に楽しめる音楽じゃないかなと思う。ちなみに代表曲の「COSMOS」、「地球星歌」、「明日の空へ」などは合唱に編曲されて学校で広く歌われている。残念なのはインディーズなのでCDが現在流通していないことだ。通販かコンサート会場での直接販売のみとなっている。

帰り際に私もアルバムを1枚求め、サインを頂いた。

彼らの楽曲は、歌詞に普遍的なメッセージ性もあり、それでいて肩肘張らないでリラックスして聴けるところが気に入っている。草原にゴロンとして星空を眺めながら聴いてみたいと思う。決して流行を追い求めていないが、あの日以来「価値観が変わった」方も多いのではないだろうか。そんな時代に、もう少し注目されてよいユニットだと思う。

「震災ウイーク」で視聴率稼ぎのショッキング映像オンパレードのテレビ番組を家で見るのと比べるまでもなく、出かけて正解。ほんとうに心温まるコンサートだった。
こんな素晴らしい企画をして頂いたパレットおおさきの皆さんに感謝。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)