カテゴリー「鉄道」の12件の記事

2012年6月17日 (日)

SL月間最終週 その2

6月17日(日) いよいよ岩手のSL月間も最終日となった。
朝7時30分出発で釜石を目指す。
洞泉~陸中大橋間の有名ポイントに行ってみた。
ダメもとで行ったがやっぱり人・人・人・・・
しかしギリギリセーフでクルマを停めることができたのでラッキーだった。

Dsc_8273
私は1時間半待ったが、早い人は一体何時から陣取っていたのだろうか?
でも、人気ポイントにはやっぱり理由があると改めて納得した。

続いては、陸中大橋駅に移動しDE10×2との三重連を撮影。
Dsc_8303

仙人峠(旧道)を通って遠野側、足ヶ瀬駅へ移動。
しばらくしてDE10×2の前補機に導かれた銀河ドリーム号が到着。「お疲れ様!」
Dsc_8308

DE10×2が切り離された後は、D51についたディーゼルの煤を係員が落としていた。
Dsc_8361

お掃除が終わると、「これでもか!」という位の大爆煙とともに足ヶ瀬駅を発車していった。

Dsc_8381

その後、遠野市内2ヶ所で撮影し、最後は花巻の豊沢川にかかる鉄橋を撮影して帰宅。

Dsc_8492

またいつか岩手路を駆ける日が来ることを楽しみにしています。
JRさんに感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

SL月間最終週その1

岩手デスティネーションキャンペーンの目玉イベントであるD51の運行。
5月13日の試運転から始まり、6月16、17日の土日でフィナーレを迎えた。
この1ヶ月間はSLファンはもちろん、そうでない人もワクワクしたのではないだろうか。

6月16日(土) 午前中は東北本線前沢駅まで出かけてみたが、消化不良で終わる。
北上するも4号線が大渋滞で追いつけそうにもないので一旦帰宅し、昼食をとってからリ・スタート。

午後は長女を誘って出かけた。
まずは、小山田~土沢
Dsc_8073

その後、遠野方面へ向かうがやはり渋滞で、なかなか進まない。
なんとか荒谷前~岩手二日町間で撮影。
Dsc_8087

土曜日は家内が仕事のため、半ば無理やり連れ出したのだが、
長女が「SL好きになったかも知れない」なんて可愛いこと言うので
さらに東進し、平倉~足ヶ瀬間の陸橋へ移動。
Dsc_8132


最後は先週と同様に足ヶ瀬駅に向かい、発車シーンを見学。
Dsc_8215

10秒近くある長い汽笛が山々にこだまし、力強い爆煙 とともに峠に向かっていった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

本線を快走

6月10日(日) 今日は会社関係のご葬儀手伝いのため朝から盛岡へ。15時に花巻へ戻り、すぐに着替えて北上方面に向かう。
取りあえずという感じで、村崎野駅手前の踏み切りで撮影したが、煙は薄く残念。
その後、北上~六原間のストレートに移動して撮影。
釜石~北上間は「SL銀河ドリーム号」だが、北上~一ノ関間は「SLイーハトーブいわて物語号」という名称になる。ちなみにヘッドマークは同じ「そばっち」である。

Dsc_7962 

あまり期待していなかったのだが、良煙と長~い汽笛をサービスして頂いた。

5月の試運転からスタートした「SL月間」も残すところ今度の週末2日間となった。
この一ヶ月はいろいろとありバタバタしていたために、身近なところを走っている割にはまとまった時間が取れずにいる。最終土日は果たしてどうなるやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

もうすぐ梅雨入り?

6月9日(土) 今日は県北部の取引先でイベントがあり、7:30出発で挨拶へ。午前中のうちに2件廻って、13:30帰宅。雨降りの半ドンとなった。あまり乗り気でない娘を誘って、SL撮影に出かけた。
遠野まで走ったが、上郷付近の人気ポイントは予想通りの大混雑。結局、人気薄の平倉駅ホームで傘差しながら手持ちでお気楽撮影した。
娘は、SLを間近で見るのが初めてだったが、感想を聞くと「音が大きくてびっくりした」、「煙がすごかった」とのこと。ちなみに今週のナンバープレートは雨をイメージさせる?「青」だった。

Dsc_7836

左手に傘、右手にカメラなので、接近戦で後からトリミングという超お気楽撮影。

Dsc_7839

後追い写真には娘の傘が写りこんで、結果的に「梅雨っぽい情景」ということに・・・。

「もう一回見る?」と尋ねたら、「見てみたい」というので、足ヶ瀬駅まで追いかけると、まだ発車前でモウモウと煙を上げて停車していた。
クルマを邪魔にならないところに停めて、近くで発車シーンを見学した。
数分後、汽笛と爆煙を上げて峠に向かっていった。

改めて娘に感想を聞いたが、「おもしろかった。けど、煙は臭かった。」とのこと。
意外と「女子鉄」に成長したりして!?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 6日 (水)

岩手路を快走

6月3日(日) 2日から岩手デスティネーションキャンペーンの目玉イベントの一つ、SL運行が始まった。
3日の上り列車を宮守~岩根橋間で撮影。
今回の運行ではナンバープレートが何色かあるそうで、当日は赤のプレートだった。
なかなかカッコいいと思う。

Dsc_7781

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

D51498 ようこそ岩手へ

5月13日(日) 一ノ関~北上、北上~釜石にてD51498+12系客車の試運転が始まった。
当初は春の田園風景と水鏡を狙っていたのだが、強風のため鏡にならなかったので
遠野市宮守町のめがね橋で菜の花を絡めて撮影した。
橋の反対側インカーブは、ずらりとカメラの放列になったが、こちら側は人気薄でのんびりと撮影。ちなみに時刻表では宮守駅通過となっているが、実際には上り列車との交換のため停車し、盛大な煙とともに発車していった。
今日の試運転から本番終了の6月17日までの1ヶ月間、何度か撮影チャンスはありそうなので、あせらずにいきたい。

Dsc_7557

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

新緑の津軽へ

6月4日(土)~5日(日) SL津軽路号の試運転撮影に一人旅へ。
今回の牽引機はD51498号だが、過去に岩手で何度もイベント運行に活躍し、私を少々鉄分豊富にさせるきっかけとなった機関車だ。
2007年7月の「SL北東北DC号」以来、ほぼ4年ぶりのご対面。

4日、10時ごろに出発し、昼過ぎに弘前到着。奥羽本線での撮影なんて初めてだったので、7号線を北上し青森方面に走り、場所を探す。
大釈迦駅構内に入ることにした。JR職員に断ってホームに入らせてもらう。
ホームには警察官の姿も見え「厳戒態勢」なのか?と思ったが、JR職員も警察官もフレンドリーでホッとした。
到着時間が近づきカメラマンの他、地元の方もカメラ片手に集まってきてだいぶ賑やかになってきた。曇り空の下、汽笛が聞こえ、D51が近づいてきた。4年ぶりに見るD51、やっぱり力強さを感じる。

大釈迦駅では特急列車の追越があるので長時間停車となり、子供たちが記念撮影したり、地元の男性は機関士から石炭を手渡してもらったりと、ローカル駅ならではの長閑な光景が見られた。
Dsc_3179

Dsc_3215

D51の脇を新幹線八戸開業まで「スーパーはつかり」として活躍したE751「つがる」が通過。
盛岡管内の東北本線でSLが走ってもこんな光景は見られないだろう。
発車シーンを撮影した後は、新青森駅見学。ちょうど「はやぶさ」が出発するところだった。

翌5日は朝から快晴。岩木山をバックに撮影できるところはないかと探して、北常盤~浪岡間の直線区間へ。到着早々、踏切の警報機が鳴りだした。下りの寝台特急「日本海」だ。その後も「リゾートしらかみ」の新型ハイブリッドトレインや五能線からのディーゼルカー、寝台特急「あけぼの」など車両の豊富さに驚きながらテスト撮影しながら待っていると弘前方面に黒煙が見えた。
天気は良いのだが風がかなり強く田んぼの水が波立ち、岩木山も山頂に雲がかかり、なかなか上手くいかないものだ。

Dsc_3429
下りのSL試運転を見送った後は、車で休憩しつつE751つがるやEF81牽引の貨物列車を撮影し、カップ麺の昼食をとってから上りの撮影ポイント探しのため移動。
次はカーブをからめたいと思い、鶴ヶ坂~大釈迦間へ。
13時頃到着したのだが、既に多くの方が陣取っていた。聞けばいわゆるお立ち台ポイントで言われてみればネットや本で見たことのある場所だった。

Dsc_3665

現地は下り勾配なのだが、煙も大サービス!

2008年のボイラー空焚きというアクシデントを乗り越え、復活を果たしたD51498。
東日本復興の狼煙を上げるのにふさわしい一台ではないだろうか。
来年の岩手DCにも来てくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月30日 (土)

はやぶさが戻ってきた

4月29日(金) 震災以来50日で東北新幹線が全線で運行再開。
この日は休日出勤だったので会社に行く前に盛岡駅西口のマリオス展望台へ行き、はやぶさの下り1番列車を撮影した。
東北自動車道によるトラック輸送や緊急車両の通行確保、そして空路は羽田~花巻便の臨時復活などあったものの、一般のビジネスや観光客の大量輸送は新幹線にかなわない。
東北復興の大きな一歩になるに違いない。

Dsc_2669

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

日本の秋を探して

10月6日(水) ウチの会社では3日間の夏期休暇を原則として7月~9月の間に取ることになっているのだが、今年はなんだかんだで9月中に消化できなかった。
10月に入ってしまい、早く消化しないと後々取りづらくなるので6日に休みを取り、石巻線のSLホエール号試運転を撮りに出かけた。

石巻線は比較的フラットで爆煙はあまり期待できないが、長閑な田園風景と海沿いの光景両方が楽しめる。

涌谷~前谷地間の撮影ポイントへ向かう。
ここは反対側が見える程、短いトンネルを抜けたところに茅葺屋根の民家がある。
Dsc_9720

幸い天気にも恵まれたが、もう少し煙があればコンクリ柱が隠れたのに・・・。

日本の原風景と言っても過言ではないだろう。長閑で情緒あふれる場所。
茶色の旧客を牽いて走るSLに派手なヘッドマークは不要と思い、どうしても試運転が撮りたかったのだ。(2年前も試運転目掛けて出かけたが運休となり、結局本番に再度出掛けた)


その後は海沿いに向けて車を走らせて、沢田~浦宿間へ移動。
Dsc_9745

穏やかな万石浦とススキを絡めて撮ってみた。雲が多くなってきたのが残念。

女川までは追いかけず、ここで下りの撮影は終了して昼食休憩。

昼食後、上りの撮影ポイントを探しに来た道を戻る。

次は秋の田園風景の象徴である「ホニオ」を絡めた写真を撮ろうと思い、線路脇の田んぼをチェックしながら移動したが、なかなか良いところが見当たらない。今時はやはりコンバイン全盛で、昔ながらのホニオは少数派だろう。

あれこれ探して、またもや前谷地~涌谷間となった。
Dsc_9846

この時期4時半ともなれば薄暮の時間となり、まして雲が厚くなってきたのでシャッタースピードが稼げない。最新機種なら超高感度にするのだろうが、愛機は高感度に弱いので、発車直後でスピードが遅い場所、しかも線路脇にホニオがある場所ということでこの場所とした。
さらに列車に向かっての角度を小さくして、見かけの速度を下げて対応したが、結局「ホニオ」は画面の片隅に写るのみ。中途半端な絵となった。
(ちなみに小牛田方面に向かう上りは機関車がバック運転となる。)

ウデが悪いのはもちろんのこと、光線や煙の具合などなかなか思い通りに撮れないのだが、それがまたSLの魅力かもしれない。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月10日 (土)

会社帰りに

1月9日(金)今日はカメラを持って会社に出掛けた。
と、言うのも少年時代に憧れたクリーム色に紺色のラインの583系寝台特急が、「TDR行き団体臨時列車 ドリームエクスプレス」として青森~盛岡~舞浜で運行されるのだった。
(余談だが、小学2年生時の文集に「電車の運転士になりたい」と書いたことを今でも覚えているが、その「電車=当時の特急はつかり」だった。)

普段より遅めの夜9時まで真面目に残業し、(本当です! 笑)盛岡駅ビルフェザンの地下で腹ごしらえの後、電車に乗って花巻駅到着は10時56分。
ドリーム号の花巻発車は11時6分なので10分しかない。ホームの端っこで撮ろうかと思ったが、盛岡駅と違ってカメラマンの姿は無く、少し恥ずかしいので改札を出て、駅のホームが見渡せる所へ移動。

バッグからカメラを取り出し、テスト撮影している間にドリームエクスプレスがやってきた。
露出調整の時間も殆ど無かったので、とりあえずRAWで撮影した。

今日は夕方から雪になった。
久しぶりの銀世界に、久しぶりに見る583。写真の出来はともかく、理屈抜きにカッコイイと思う。


Dsc_7566Dsc_7565 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧